![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() 実はもう一つある夢。
これは お母さんと一緒に叶えたい夢なんです あたしとお母さんは友だちみちたいに 大の仲良し 恋の話はもちろん うちのお母さんは わたしの友達の間では名物お母さんで みんなから『のりこねぇ』と呼ばれ とにかく人気者でした いい歳こいて いたずらが大好き!!! 変な嘘をついて、あたしたちがそれに振り回されたり動揺している姿を遠くから見て笑います。 あたし達がそれ対して怒ると 『大人は嘘つきなんよー!!(ドヤ顔)』 と当時まだまだ幼さの残る幼稚園児のあたし達に言い放つ人です。 年頃の時 おしゃれに目覚めてピアスを開けたいけど なんせあたしが住んでいた対馬の内院という村には ピアッサーなど売ってる訳がない。 そこで立ち上がったのがうちのお母さん、のりこ 器用な手先を生かし希望者全員の耳に穴を開け始めた。 噂を聞きつけた年頃の村人は連日うちに押し寄せ のりこはピアスの穴あけ名人の称号をもらった がしかし、ピアスはもちろん校則違反。 ある日、先生に、みんなでピアスを開けている事がばれたが、誰に開けてもらったのか、誰も口を割らなかった。 高校生の時 あたしの違うクラスの友達陽子が校則違反で親を学校に呼ばなければいけなくなった。 だけど陽子の親はめちゃくちゃ厳しい!!! そこで自ら名乗りをあげたのがのりこ。 ある作戦を提案してきた。 名ずけて『替え玉作戦』 作戦は簡単。のりこが陽子の親になりすまし 代わりに学校へ行くというもの この時は作戦成功したのだが 後日あたしの授業参観にきた時に 運悪く陽子の担任の先生に見つかり バレる。 ー これがうちのお母さん、のりこです。。。。 前振りが長くなりましたが そんなのりこと叶えたい夢の本題です のりこは若くして父と結婚し、福岡という都会から何もない対馬に嫁ぎました。 当時二十歳だったのりこはすぐにあたしを授かり出産。 同級生が福岡で、お洒落や遊びなど一番楽しい時期を過ごしている中、のりこは子育て、家事、農場の手伝いと華やかな世界とは程遠く、毎日をただがむしゃらに過ごしてきました。のりこには私と同じようにたくさんの夢がありましたが、そんなことに目を向ける余裕などなく、気付けば今年で50歳。 そんなのりこはいつもあたしの夢を一番に応援してくれました。世界一周にいきたいって言った時だって『後悔のないように精一杯生きなさい』と背中を押してくれました。 あたしが何かを相談した時、のりこは決まって『舞の夢はお母さんの夢。お母さんが叶えられなかった分、舞には頑張って欲しい。舞にはいつもお母さんお夢もたくしとーとよ。』と言ってくれます。 そんなのりこには大きな夢が二つありました 一つはあたしと同じ『世界を旅すること』 そしてもうひとつは『自分で作った絵本で世界中の子供達に笑顔を』 私が小さい頃、のりこは毎晩のように手作りの絵本を読み聞かせてくれました。私はのりこの温かい絵本が大好きでした。 今回、私は私なりのできる限りのやり方で、のりこが一度は諦めた夢を叶えてきます。 まず一つ目の『世界を旅すること』 のりこを一緒に連れて行くのは不可能なのでのりこが描いた絵本に世界を旅してもらいます。方法は、私が旅先で知り合った旅人に渡し、またその旅人が次の旅人に渡す。。。。という感じで旅人から旅人へとリレーで繋いでもらいます。メッセージを書き込むページも作り、そのページが一杯になったらおのりこに届くようにします。 また、絵本がどんな方に渡ってどの国にあるのか、随時ブログで報告します。 二つ目の『自分で作った絵本で世界中の子供達に笑顔を』 のりこが描いた絵本と一緒に旅をして行く国で出会う子供達にその国の言葉で私が読み聞かせをしてその様子を写真や動画に収めます ー のりこはいつだって私の夢の応援団長でした。どんな時も一緒に泣いて、一緒に悔しがって、一緒に喜んでくれました。私がこれまで沢山の夢を叶えてこられたのはのりこのおかげです。『舞の夢はお母さんの夢であり宝物。』 これはのりこがよく使う言葉です。 だから今度は私の番。『お母さんの夢は私の夢』 今までの感謝の気持ちを込めて お母さんの夢を預かります!!!! 今日もお付き合いありがとうございました! ランキングにご協力頂けたらすごく嬉しいです! ポチッとお願いします(´・Д・)」 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
いやいや
ちょっと違うよ 舞の夢はお母さんの夢であり宝物だけど 舞の夢は 舞の物で 舞の宝 お母さんにとっては 舞のすべてが夢であり宝物で お母さんの中にすでに 存在しているよ その 宝を 磨くのが 舞の役目 濁らないように 自分のために 輝いてくれることを 願っています・・ そして 常に 共に旅をしましょうね(*^_^*) 追伸・・・・・くれぐれも孫のテイクアウトは 無しでお願いします 先日ダイスケさんの飲み会でご一緒させて頂いた、なつみです。舞さんの右手前に居ました(≧∇≦)笑
親娘愛が素敵です☆ 絵本の旅、楽しみにしています☆ なつみちゃーん!わざわざありがとう!うれしい!ところでダイスケさんの写真展一緒に行かない?!
自分を育ててくれたお母さんのための世界一周でもある部分、理由や方法は違えど、その想いにとても感動しました。
モリゾーさん
昔の記事も読んでくださったんですね!!ありがとうございます! おかげさまで母の絵本も順調に世界一周中です!! |
|
| ホーム |
|